読書の「ど」! レジまでの推理 本屋さんの名探偵(似鳥鶏 光文社文庫)(4月29日)
とある街にある書店…決して大きいお店ではありませんが、それなりに書店の仕事は多忙を極めます。
そんな書店で働くアルバイトの僕のまわりでは、品出しやお客様からの注文をこなしたり、レジ対応の合間に万引き犯を捕まえたり、閉店後には新刊にPOPをつけるための作成などの仕事が待っています。
そんなに忙しいのに書店で働くのは…本屋と本が好きだから、という理由からでした。
そんな僕に、お客様から謎すぎる悩みが持ち込まれたり、不可解な事件が起こったりと、仕事以上に大変な毎日です。
そんな事件を鮮やかに解決する店主とアルバイトが織りなす、書店の物語。
本が好きで
本屋が好きで
読書の好きな方…一読の価値ありです。
魅力的な物語に加えて、書店の裏事情も垣間見られて…一粒で二度おいしい本です。
« 気のみ記のまま雑記帳(4月28日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳&愛馬が出走していました(4月30日) »
« 気のみ記のまま雑記帳(4月28日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳&愛馬が出走していました(4月30日) »
コメント