気のみ記のまま雑記帳&高知競馬 第50回 高知県知事賞の結果と反省(12月31日)
気のみ記のまま雑記帳。
今年も、もうわずかです。
「笑ってはいけない-」や格闘技や体力勝負のアスレチック様の番組など、もちろん「紅白」など、テレビを見ながら
そばもうどんも食べて、くつろいでいます。
個人的には、殴られているだけの「格闘技」や、無理に作られた難関を越えるだけの「体力勝負のアスレチック」を年末に見るの?とは思いますが、それならば、無理矢理に笑わせる感もある「わらってはいけない-」や、いつ見たって聞いたっていい歌手たちのパフォーマンスを見る「紅白」も同じですよね…などとひねくれて思います。
それでも。今年がいい年だったかと言われれば、どうかなぁ…とも思いますが、こうして無事に過ごせるのならば、良い年だったと言うべきだと思います。
今年も毎日更新できました。
つたない内容ですが、来年もよろしくお願いします。
とりあえずは
「寝正月」です。積ん読を片付けますかねぇ…。
@¥@¥@@¥@¥@¥@¥@¥@¥@
31日に高知競馬場で行われた 第7レース 第50回 高知県知事賞の結果と反省です。
予想馬は1番モルトベーネ(1番人気5着)、2番ファドーグ(6番人気6着)、5番マイネルトゥラン((出走取り消し)、8番ウォーターマーズ(2番人気2着)、11番ベルウッドテラス(9番人気10着)、12番スペルマロン(3番人気1着)でした。
「買い目は8番軸の3連複BOXで」でしたので、3着7番ツクバクロオー(4番人気)、買えませんでした。的中せず、残念。
因みに3連復7-8-12・1,080円(3番)人気)でした。
« 2019 競馬の結果を振り返って(12月31日) | トップページ | あけまして おめでとうございます(1月1日) »
« 2019 競馬の結果を振り返って(12月31日) | トップページ | あけまして おめでとうございます(1月1日) »
コメント