あとは野となれ山となれ 第23回 特別編(6月14日)
これまで私たちに生活を豊かにしてくれるために頑張ってくれた、彼らですが、その役目を終えて、「あとは野となれ山となれ」状態です。そんな彼らにスポットを当てます。
第23回は「らーめん缶自販機」です。
(C3652)
(C3651)
ますは彼についてのデータです。
種類 :らーめん缶販売(現在は飲料の販売)
機能 :らーめん缶を販売する販売機(現在は飲料を販売する自販機)
メーカー:不明
場所 :徳島県内某所
この自販機、もともとは、麺がこんにゃくなどで作られていて、ラーメンスープと具が一緒に詰められた「らーめん」缶を販売する物だったようです。この自販機で売られていたものと同じかどうかわかりませんが、
(C2574)
このようなものであったと推測できます。
ちなみに中身を丼に出してみると
(C2577)
こんな感じです。
ですが、現在では、その商品の供給を受けられなくなったようで、普通の自販機として機能しています。
元が「らーめん」缶を販売していた面影は、わずかに残るステッカーと、側面の「らーめん缶」のステッカーのみです。
ですが、今は飲料の自販機として、立派に機能しています。
メーカーもばらばらで、ラインアップも…充実しているよう、かなり偏っています。
これからも活躍を、期待します。
« 川崎競馬 第55回 関東オークスの結果と反省(6月13日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳&土曜競馬予想(6月15日) »
« 川崎競馬 第55回 関東オークスの結果と反省(6月13日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳&土曜競馬予想(6月15日) »
コメント