令和元年5月2日 高知競馬 第10回 福永洋一記念 観戦記(その6)(5月8日)
(その5からの続き)
ただし、感傷ばかりにふけっている場合では場合ではありません。
なにせ、今日は的中一つなく
という感じですから。
表彰式の感動もそこそこに、11レースのパドックへ。
予想紙を見ると、絶対的な人気馬が見当たりません。
で、予想紙と、パドックでの馬の調子を見て自分を信じて、調子の良さそうな馬をチョイス。
そして5番リッコドンナ(5番人気)
10番テイクマイチャンス(3番人気)
を軸に2番アンヴェルス(1番人気)
と
12番アグネスイヴァン(7番人気でしたが、お尻や太ももの張りもよく魅力的でしたのでチョイスしました)を絡めた3連復を購入しました。
パドックでの輪乗りが終わって、次々と馬が馬道へ消えて
いよいよレースです。
レースは4コーナーからスタンド前を通過して、1周のレースです。
馬は2コーナーから3コーナーへ、そして3コーナーから4コーナーへ!
短い直線を駆け抜けたのは…10番、12番、そして5番!
なんとか3連複的中!
配当は3連複5-10-12・5,210円(9番人気)!まずは、負けた分を取り返した感じ。
御朱印のおかげか」、自分のたまたまの偶然かは別にして…的中は的中です。
ますは払い戻し機で払い戻しを受けて帰途につきます。
高知を出たのは午後9時過ぎ。徳島に帰り着いたのは3日の午前1時すぎでした。
疲れも残りましたが、いいものをみた一日でしたし、八十八カ所全部回ろうか!となどと思った一日でした。
ちなみに、帰宅後の夜食は
でした。
(終わり)
« 令和元年5月2日 高知競馬 第10回 福永洋一記念 観戦記(その5)(5月7日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(5月8日) »
« 令和元年5月2日 高知競馬 第10回 福永洋一記念 観戦記(その5)(5月7日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(5月8日) »
コメント