気のみ記のまま雑記帳(5月21日)
なんかやけにゲストの数が多いなぁ…と、思ったら、「映画」の宣伝だったり「ドラマ」の宣伝だったりする。
どの映画とはいわないが、前作を放送してみたり、以前のドラマシリースの再放送があったり、朝の情報番組に出演者が出たりと、なんだか涙ぐましいまでの努力です。
そこまでしないと、映画ははやらないのか?と思ってしまいます。
ドラマだって、新しく始まるものはもちろん、前作が好評で続編が作られたドラマも、これでもかこれでもかというほどに、宣伝が繰り替え返される。
いい商品だから売れる…ということはなくて、認知度が上がれば売れるということか…。
なんだか不景気でスポンサーが集まらない分、自局の番組やドラマの宣伝を「埋め込んで」いる感じ。
同じことはNHKでも感じます。
「べつに告知を見たいんじゃない!」と思うのは、私だけでしょうか?
« 気のみ記のまま雑記帳(5月20日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(5月22日) »
コメント