あとは野となれ山となれ 第21回 (3月7日)
これまで私たちに生活を豊かにしてくれるために頑張ってくれた、彼らですが、その役目を終えて、「あとは野となれ山となれ」状態です。そんな彼らにスポットを当てます。
第21回は「たばこ自動販売機」です。
ますは彼についてのデータです。
種類 :たばこ自動販売機
機能 :たばこの販売
メーカー:(?)
場所 :徳島県内某所
この販売機は、旧道の4ツ角の元商店だったところにあります。
展示されているパッケージを見ると、かなり前のセブンスターやマイルドセブンが見受けられます。
商品を示す窓も小さく、自販機自体も小ぶりで、しかもどうやらお札の投入口がないようです。
おそらくは、この元商店では、たばこを販売していたのでしょう。自販機は、商店が営業していない時間帯のために設置されたのではないでしょうか。
傷み具合からしても、商店が廃業している様子からしても、ましてやお札が使えず、タスポも使えないようですから、再登板はないものと思われます。
4つ辻にあるからでしょうか、道祖神的な役割があるのか、足元には、青々とした花のお供えが見られます。
今までの活躍、ありがとう…。
« 気のみ記のまま雑記帳(3月6日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(3月8日) »
コメント