日曜競馬の結果と反省&フェブラリーSの結果と反省(2月18日)
日曜競馬の結果と反省&フェブラリーSの結果と反省です…の前に
※フェブラリーS インティ7連勝でGⅠ初制覇! 武豊が貫録…菜七子は5着で快挙Vならず(スポニチアネックス 19年2月17日より)
17日に東京競馬場で行われた第36回フェブラリーSは、ここまで7連勝で武豊騎乗の1番人気6番インティがGⅠ初制覇。
JRA所属騎手としては初めてGⅠ騎乗となった藤田菜七子騎手騎乗の11番コパノキッキングは5着だった。
武豊騎手は、17年12月の有馬記念のキタサンブラック以来、およそ1年2か月ぶりのGⅠ初勝利。インティを管理する野中調教師は、開業12年目での中央GⅠ勝利となった。
2着には2番人気でルメール騎手騎乗の3番ゴールドドリームが、3着には8番人気で福永騎手騎乗のユラノトが入線。
最後の直線で、コパノキッキングは最後の直線でよく追い込んだが、及ばず5着だった。
@¥@¥@¥@¥@¥@¥@@
東京11R・フェブラリーS、予想馬は1番クインズサターン(10番人気11着)、2番ユラノト(8番人気3着)、3番ゴールドドリーム(2番人気2着)、6番インティ(1番)人気1着)、7番サンライズノヴァ[6番人気7着]、11番コパノキッキング(4番人気5着)、14番オメガパヒューム(3番人気10着)でした。
「買い目は3番軸の3連複で」でしたので、3連複2-3-6・2,310円[6番人気]、的中。
インティ…強かったですね。エスポワールシチーを思い出しました。
ゴールドドリーム…2着か…もどかしいですね。
ユラノト…この先のダート路線での活躍を期待。
モーニン…もし3着だったらと思うと、ちょっとびっくりです。
コパノキッキング…人気は十分、力も十分、鞍上も十分力を出し切りましたが、距離の壁がありそうな感じですね。
オメガパヒューム…負けすぎ…です。
京都10R・斑鳩S、予想馬は2番ヤマカツグレース(5番人気6着)、3番レッドアンシェル(1番人気3着)、4番レインボーブラック[6番人気2着]、5番コパノディール(7番人気7着)、7番ダイアトニック(2番人気1着)でした。
「買い目は7⇔3→2・4・5の3連単で」でしたので、3番が2着に来ず、的中せず、残念。
因みに3連単7-4-3・3,910円(13番人気)でした。
京都11R・大和S、予想馬は5番オウケンビリーブ[6番人気4着]、6番タテヤマ(2番人気12着)、8番ゼンノサーベイヤー(5番人気11着)、9番スズカコーズライン(4番人気10着)、11番ヤマニンアンプリメ(3番人気1着)でした。
「買い目は3連複BOXで」でしたので、2着10番ジューヌエコール(1番人気)、3着3番ヴェンジェンス(7番人気3着)、買えませんでした。的中せず、残念。
因みに3連複3-10-11・4,280円(16番人気)でした。
京都12R、予想馬は1番メモリーコウ(3番人気3着)、3番バニーテール(1番人気2着)、7番グアン(2番人気1卓)、8番ナムラキヌ(5番人気5着)、10番リヴァイバル(7番人気12着)でした。
3連複1-3-7・880円(1番人気)、的中。
小倉11R・小倉大賞典、予想馬は2番エアアンセム(4番人気5着)、3番タニノフランケル(1番人気2着)、4番マウントゴールド(5番人気6着)、8番マイスタイル(2番人気10着)、10番ケイティクレバー(8番人気11着)、12番スティッフェリオ(3番人気1着)でした。
「買い目は10番軸の3連複で」でしたので、10番が3着までに来ず、3着1番サイモンラムセス(14番人気)、買えませんでした。的中せず、残念。
因みに3連複1-3-12・79,120円(192番人気)でした。
本日の成績は7戦2勝の28.6%(欲張ってフェブラリーSで、3⇔14の1・2着固定の3連単購入したので…)、通算では64戦11勝の17.1%でした。
本日回収率は45.9%でした。
« 日曜競馬予想&フェブラリーS予想(2月17日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(2月18日) »
コメント