あとは野となれ山となれ 第17回 (11月9日)
本題に入る前に…先日放送のあった「マツコの知らない世界」で、ロープウェイの魅力を語る人が出演していた回で、魅力を語る際に、マツコさんが「徳島の眉山のロープウェイがいい」と、おっしゃってくれました。
またコメントで「平地に突然山があって街を見渡せるロケーションがいい」と言ってくれたし、魅力を語る方が「天気が良ければ鳴門海峡も見渡せる」とのコメントをした際に、マツコさんが「大塚製薬の工場群が見える」などと、ちょっとマニアックなことも行ってくれたのは、意外でしたが、うれしかったです。
@¥@¥@¥@¥@¥@¥@¥@¥@¥@
これまで私たちに生活を豊かにしてくれるために頑張ってくれた、彼らですが、その役目を終えて、「あとは野となれ山となれ」状態です。そんな彼らにスポットを当てます。 (C0858)
第17回は「たばこ自動販売機」です。
ますは彼についてのデータです。
種類 :たばこ販売機
機能 :たばこの販売
メーカー:不明
場所 :徳島県内某所
この販売機は、県道わきに鎮座しています。
付近には喫茶店でもあったのか、今は営業していない店舗のようなものがあります。
商品(の見本)はすべて撤去されており、どのような銘柄のたばこが、販売されていたのかは、まったく不明です。
よく見ると、タスポの機能が付与されているようですが、本体の傷み具合を考慮すると、再稼働はないものと思われます。
この販売機から500mほどのところにはコンビニがあり、県道の反対側にはスーパーなどもあって、思うように売り上げは上がっていなかったかもしれません。
今までの活躍、ありがとう。
« 気のみ記のまま雑記帳(11月8日) | トップページ | 土曜競馬予想&土曜時点 エリザベス女王杯予想(11月10日) »
« 気のみ記のまま雑記帳(11月8日) | トップページ | 土曜競馬予想&土曜時点 エリザベス女王杯予想(11月10日) »
コメント