サケノトモ いなば 銀さけ フレーク サラダ油調理(9月26日)
食べない方がいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。 (C0359)
今回は「いなば 銀さけ フレーク サラダ油調理」(いなば食品株式会社)です(味の好みには個人差があります)。
いただきます! (C0632)
「いなば 銀さけ フレーク サラダ油調理」、近所のスーパーで購入。
(C0360)
製造者は「いなば食品株式会社」です。
缶を見ると
(C0361)
「国産品」「富士山系の天然水使用」とあり、材料欄にも「ナチュラルミネラルウオーター」が原材料として書かれています。
カロリーは100gあたり340キロカロリー、DHAは310mg、EPAは150mgです。
味の方は身だけだと「シー○キン」みたいですが、良く噛んでみると、朝食の時に出てくる「鮭」ですね。
サラダ油調理ということで、脂っぽさを気にしていましたが、ベースとなっている野菜スープが程よくアクセントになっていて、ちょうどいい感じです。
サケノトモとしてもいいですが、朝食の際の一品や、サラダに混ぜ込んだり、野菜の盛り合わせと合わせても、いいかも知れません。
« 気のみ記のまま雑記帳(9月26日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(9月27日) »
コメント