サケノトモ 三陸 鯖 味噌煮(5月28日)
食べない方がいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
(C0270)
今回は「三陸 鯖 味噌煮」(気仙沼ほてい株式会社)です(味の好みには個人差があります)。
いただきます! (C0271)
「三陸 鯖 味噌煮」、近所のスーパーで購入。
(C0269)
製造者は「気仙沼ほてい株式会社」です。
缶を見ると
(C0267)
(C0268)
「三陸産 真さば使用」「味付には、糀の上品な甘さが特徴の赤みそを使用。味わい深くコクのある味付けに仕上げました」「「三陸産の真さば」を使用。秋から冬にかけて水揚げされた、脂ののったさばを、丁寧に手詰めにしたこだわりの逸品です」とあります。
カロリーは1缶180gあたり406㌔カロリーです。
その他にも、DHAは2080mg、EPAは1270mgです。
思っていた以上の大きめの身が入っていてびっくり。
赤みその甘さがちょうどいい具合で、青魚特有の臭みもなく、サバの身の味がじっくりと味わえます。
身には脂が十分ついていて、それが一層うまさを感じさせます。
身の浸かっている味噌も、十分味が残っているので、サケノトモとして、ぴったりです。
« 日曜競馬の結果と反省&東京優駿(日本ダービー)の結果と反省(5月27日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(5月29日) »
« 日曜競馬の結果と反省&東京優駿(日本ダービー)の結果と反省(5月27日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳(5月29日) »
コメント