サケノトモ ミヤカんのさば水煮 三陸の港水揚 気仙沼向上謹製(2月19日)
食べない方がいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。 (C0156)
今回は「ミヤカンのさば水煮 三陸の港水揚 気仙沼工場謹製」(SSKセールス株式会社)です(味の好みには個人差があります)。
いただきます!
(C0159)
「ミヤカンのさば水煮 三陸の港水揚 気仙沼工場謹製」、近所のスーパーで購入。
(C00157)
製造者は「株式会社ミヤカン」で、販売者は「SSKセールス株式会社」です。
缶を見ると
(C0158)
「フランス産ロレーヌ岩塩を使用(食塩に占める割合50%)して、まろやかな味わいに仕上げました」とあります。
カロリーは100gあたり196㌔カロリーです(ちなみに1缶は175gです)。
水煮で、特に味付もされていないので、サバの身の味がじっくりと味わえます。
身には脂が十分ついていて、旨味がたっぷりです。
身の浸かっている汁も、十分味が残っているので、サケノトモとして、ぴったりです。
« 気のみ記のまま雑記帳(2月19日) | トップページ | 愛馬会30年2月度収支です(2月20日) »
コメント