サケノトモ 旬 さんま みそ甘辛煮(10月11日)
食べない方がいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「旬 さんま みそ甘辛煮」(株式会 木の屋石巻水産)です(味の好みには個人差があります)。
(C9756)
いただきます!
(C9760)
「旬 さんま みそ甘辛煮」
(C9757)
近所のスーパーで購入。製造者は宮城県石巻市の「株式会社 木の屋石巻水産」です。
缶を見ると、
(C9758)
「漁れたばかりの 刺身用さんまを使用!」「骨まで軟らかく食べやすい」「旬な魚の美味しさを、ギュッと詰め込んだ、木の屋の缶詰」「とろけるような脂乗り抜群のさんまを、ピリッとした辛味がクセになるみそ甘辛煮でそうぞ」とあります。
一口口に入れると、まずは身の柔らかさに驚きます。
噛まなくとも、舌の上でとろける感じです。
しかも魚の脂の甘味を感jますが、その脂はしつこいものではなく、さっぱりとした感じです。
本当にやわらかい! 脂ののった身は、本当にとろけるようです。
(C9759)
一缶は120gですが100g当たりのカロリーは285キロカロリー、その他にもEPAが1.02g、DHAが2.18g含まれているそうです。。
今回は焼酎(麦)に合わせましたが、辛味が程よく効いていますので、その他日本酒やビールなどの炭酸系統のものにも合うと思います。
もちろんおかずとしてもいいですね。
« 盛岡競馬 第29回 マイルチャンピオンシップ 南部杯の結果と反省(10月11日) | トップページ | 読書の「ど」! プリニウス 4 (ヤマザキマリ とり・みき 新潮社コミックバンチ45プレミアム)(10月12日) »
« 盛岡競馬 第29回 マイルチャンピオンシップ 南部杯の結果と反省(10月11日) | トップページ | 読書の「ど」! プリニウス 4 (ヤマザキマリ とり・みき 新潮社コミックバンチ45プレミアム)(10月12日) »
コメント