気のみ記のまま雑記帳(2月28日)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
「人の命は地球より重い」といった首相がいましたが…
今の世の中は、その「命」は、かつての召集令状(赤紙)のように軽くなってしまったのでしょうか…。
« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
「人の命は地球より重い」といった首相がいましたが…
今の世の中は、その「命」は、かつての召集令状(赤紙)のように軽くなってしまったのでしょうか…。
土曜競馬予想…の前に…
※後藤浩輝騎手、自宅で首つり自殺 何が…前日明るくFB更新(スポニチアネックス 15年2月27日より)
(2013年12月1日 阪神競馬場 ジャパンカップダートパドックにて)
2013年10月14日…盛岡競馬場で行われたマイルチャンピオンシップ、後藤騎手騎乗のエスポワールシチーは2番人気で1着となった。落馬負傷からの復帰後、初のGⅠ制覇となった。続く金沢競馬場で行われたGⅠ・JBCスプリントでも騎乗し1着となった。
エスポワールシチーの引退レースとなった阪神競馬場で行われたジャパンカップダートでも7着という結果を残していた。
JRA(日本中央競馬会)所属の後藤浩輝騎手が27日午前、自宅で首をつっているところを発見され、死亡が確認された。自殺とみられるそうだ。
前日には自身のフェイスブックを更新し、その内容も自殺を感じさせるようなものではなかったそうだ。
最近は12~13年に頚椎骨折で1年以上の休養を経験し、昨年4月27日にも東京競馬場で落馬し頸椎を骨折したものの、同年11月には復帰を果たしていた。今月21日には東京競馬場11RのダイヤモンドSで落馬し頸椎捻挫と診断されていたが、翌日には京都競馬場で騎乗し2勝を挙げていた。
テレビ出演を見ても、怪我を克服し、前向きな姿が印象的でしたが、一体何が彼にそうさせたのか…亡くなった今ではそれもわからないままです。
死を選ぶほどの何が起こったのか…。
とにかく、ご冥福を祈るしかありません。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
春限定の商品が出回り始めたようです。寒い日もありますが、春は着実に近づいてきています。
月末です…仕事は月末の締日が近づいてきて、大変です。
特に仕事がうまくいっていない今は…。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「図書館の主(あるじ) 9」(篠原ウミハル 芳文社コミックス)です(感想には個人差があります)。
(C9172)
気のみ記のまま雑記帳。
帰宅したら、定期購読している
「月刊誌 優駿」の3月号が届いていた。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※中国外相「過去の侵略否定しようとする者もいる」(アサヒドットコム 15年2月24日より)
※日本、平和の歩み強調…中国は「戦勝国」全面
※中国発言に菅長官「国際社会は日本の貢献評価」(いずれもヨミウリオンライン 15年2月24日より)
国連安全保障理事会で23日、前後70戦と国連創設70年に合わせた中国主宰の公開討論が行われ、その席で中国の王外相は「70年前の偉大な勝利で、中国は反ファシズム連合で需要な力となった。勝利のために重大な歴史的貢献をした」「今年は反ファシスト戦争から70年。ファシズムに対する戦争の歴史的認識を認めず、過去の侵略を否定しようとする者がいる」などと述べ、「戦勝国」中心の戦後秩序の重要性を強調するとともに、日本の「戦後70年」に向けた動きをけん制した。
一方日本の吉川国連大使は「日本は戦後、第2次大戦の深い反省に立ち、平和国家としての道を歩んできた」「「日本は国連加盟以来、世界の平和と繁栄の貢献する努力をしてきた。日本が歩んだ道のりは日本人の誇りであり、決して変わらない」と述べた。
この件について菅官房長官は「日本は戦後70年、先の大戦の深い反省の上に立ち、平和国家として貢献してきたことは国際社会から評価されている。法の支配を含む国連憲章の目的と原則を堅持している」と反論し、「主張すべき点はしっかり主張する」と述べたそうだ。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
仕事がうまくいってないと、何もかもが上手くいきません。
疲労感だけが募ってゆきます。
日曜競馬の結果と反省&フェブラリーSの結果と反省です
…の前に
※フェブラリーS コパノリッキー史上初の連覇! 武豊「強い」(スポニチアネックス 15年2月22日より)
22日に東京競馬場で行われた第32回フェブラリーSで、1番人気の4番コパノリッキーが勝利し、史上初の連覇を飾った。
2着は14番インカンテーション、3着は10番ベストウォーリアだった。
土曜競馬の結果と反省です。
東京11R・ダイヤモンドS、予想馬は2番スタラウインド(3番人気4着)、4番タニノエポレット(11番人気8着)、11番シャンパーニュ(6番人気13着)、15番ファタモルガーナ(2番人気2着)でした。1着16番フェイムゲーム(1番人気)、買えませんでした。的中せず、残念。ちなみに馬連15-16・960円(1番人気)でした。
京都11R・斑鳩S、予想馬は7番エイシンペペラッツ(2番人気4着)、8番シンジュボシ(6番人気10着)、9番ダンスディレクター(1番人気1着)、13番エイシンスパルタン(3番人気5着)、14番テイエムタイホー(4番人気2着)でした。馬連9-14・990円(4番人気)的中。
小倉11R・若布刈特別、予想馬は4番セトノプロミス(7番人気12着)、12番サクセスグローリー(1番人気2着)、14番コスモラヴモア(4番人気16着)、16番サンライズホーム(3番人気1着)でした。馬連12-16・1,050円(2番人気)的中。
本日の成績は3戦2勝の66.6%、通算では70戦」17勝の24.3%でした。
本日回収率は92.7%でした。
昨晩の金曜ロードショーで「風たちぬ」が放送されていました。
テレビの画面でゆったりとした状態で見ると、映画館で見たのとはまた違った見方ができました。
「映画は大きな画面で見たほうが良い」という意見、よくわかりますが、個人的にはテレビの画面でじっくりとみるのも好きです。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
DVDでもいいじゃないか、映画鑑賞記…でも今回は映画館で見ました。
今回は「風立ちぬ」(2013年 日本)」です(このあと、あらすじや内容に触れますのでご注意を。感想には個人差があります)。
土曜競馬予想…の前に
※フェブラリーS 枠順確定 コパノリッキー4番 ワイドバッハ11番(スポニチアネックス 15年2月20日より)
22日の東京競馬場で行われる第32回フェブラリーSの枠順が20日、決まった。
史上初の連覇を狙うコパニリッキーは2枠4番、武蔵野Sを制したワイドバッハは6枠11番、ベストウォーリアは5枠10番、インカンテーションは7枠14番、サトノタイガーは6枠12番となった。
さてどんな結果が…
私はもうこんな
事はしませんけどね(写真は2012年のフェブラリーSの時のものです。エスポワールシチー…今にして思えばすごい馬です。
愛馬会から広報誌が送られてきた。
表紙は1月25日の東海Sで2着だった
グランドシチー
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
先日観た「マエストロ!」、音楽が気に入ったので
購入しました。めったにCDなんか買うことのない自分ですが、衝動買いです。
※夫婦別姓・女性の再婚禁止期間 最高裁、初の憲法判断へ(アサヒドットコム 15年2月18日より)
民法が定める「夫婦別姓は認めない」という規定と「女性は離婚後6か月間は再婚できない」とする規定が、憲法に違反するかどうかが争われたそれぞれの訴訟について、最高裁は18日、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決定した。
両規定について、合憲か違憲かを始めて判断することになるという。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「鍋奉行犯科帳 道頓堀の大ダコ」(田中啓文 集英社文庫)です(感想には個人差があります)。
(C8968)
気のみ記のまま雑記帳。
物事がうまくいかないときは、なんでもかんでも悪い方の目が出やすいのか…。
本当に仕事がうまくいきません。
気のみ記のまま雑記帳。
今日(16日)、出勤したら…
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「アクロイド殺し」(アガサ・クリスティー 羽田詩津子・訳 ハヤカワ文庫)です(感想には個人差があります)。
(C9147)。 アガサ・クリスティーといえば「ポワロ」が活躍するシリーズなどで有名な推理作家です。
「そして誰もいなくなった」「オリエント急行殺人事件」ABC殺人事件」など、不朽の名作を多く残しました。
その多くの作品の中でもこの「アクロイド殺し」は、一風変わっていて、しかも発表直後から様々な肯定や批判の意見が噴出した作品としても有名です(その辺については本作をお読みになるかウ○キペディアなどで調べてみてください)。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
休日。ゆっくり休めました。
※京都記念 ラブリーデイが重賞連勝 キズナは3着、ハープ5着
※京都記念 人気馬敗退で騒然 キズナ3着に武豊「伸びきれなかった」(いずれもスポニチアネックス 15年2月15日より)
15日に京都競馬場で行われた第11レース京都記念、1番人気のハープスターと2番人気のキズナに注目が集まったが、レースは3番人気のラブリーデイが優勝、キズナは3着、ハープスターは5着という結果に終わった。
キズナの武騎手は「いいレースができた。差し切れるかと思ったが最後な伸びきれなかった」、ハープスターの川田騎手は「ゲートもよくていい位置で競馬がきた。しかし終始内にささっていた。こんな面を見せたのは初めてだった」と語った。
ちなみに川田騎手は最後の直線で斜行したために3月1日までの9日間の騎乗停止となった。
レース前から2頭が飛びぬけた人気で、「マッチレース」みたいな報道が多く見られました。
そんなことはないだろう…とは思っていたのですが、本当にそうなってしまいました。
両馬とも力のある馬です。次走に期待。
土曜競馬の結果と反省です。
いただきました。
土曜競馬予想です。
気のみ記のまま雑記帳。
今日は13日の金曜日ですね…。
ところで確定申告はお済になりましたか? 会社勤めなので必要ないかなぁトンと思ったのですが、ちょっと寄付したら戻ってくるお金があるようなのでしました。ほんとに少額ですが、戻ってきます。
話変わって、このところ好きな時間があります。
帰宅後、食事をとって自室の布団の上で横になって…
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「ナルニア国物語 朝びらき丸 東の海へ」(C.S.ルイス 瀬田貞二・訳 岩波書店)です(感想には個人差があります)。
気のみ記のまま雑記帳。
昨日は「建国記念の日」でお休みでした。
なのに…いつも通りに目が覚めて、朝食。
テレビの占いで12星座のうち1番運勢がいいと言っているが、その内容は「今日は仕事運が最高潮」…納豆を混ぜながら「今日は休みなんだよなぁ」と、思ったりしました。
食べない方がいいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「こけし 牛肉そぼろ」(ホリカフーズ株式会社)です(味の好みには個人差があります)。
(C8793)
今日は建国記念の日でお休みです…仕事は順調とは言えない状態ですが、ゆっくり休みます。
佐賀記念の結果と反省です。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「アヤメくんの のんびり肉食日記 3」(町麻衣(まち・あい) 祥伝社)です(感想には個人差があります)。
(C9156)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
昨日(9日)の朝は冷えましたね。愛車の車外温度計は、会社につくまでずっと1度でした。
このところ、気持ちがいっぱいいっぱいで、ちょっとしたことでイライラしてしまって、相手に対して、ちょっと気持ちのこもってない言葉を発していることがるようです。
そのことに気が付いて、幻滅する自分に幻滅の日々…。
※農協 60年ぶり大改革 JA全中 社団法人化 政府与党案受け入れ(スポニチアネックス 15年2月9日より)
JA全中(全国農業協同組合中央会)の組織体制を抜本的に見直す農協改革法案を政府と与党は9日、決定した。
これまで改革に抵抗してきた全中側が、政府案を受け入れることを表明、自民、公明両党も承認したそうだ。
今回の改革では全農の各農協への監査権限を撤廃、全農の縛りを解き、各農協の自主的な取り組みを促し、農業の競争力を向上させるのが狙いだそうですが、この先、全農の支配から解き放たれた各農協がどうなるのか…ひとまずは改革の成果を見守りたいですね。
日曜競馬の結果と反省です。
毎日まだまだ寒さが続きますが、季節は進んでいるのですね。
チューリップの芽が顔を出しています。
DVDでもいいじゃないか、映画鑑賞記…でも今回は映画館で見ました。
今回は「マエストロ!」
(2015年 日本)」です(このあと、あらすじや内容に触れますのでご注意を。感想には個人差があります)。
テレビでの宣伝や前評判で「観てみたい!」と思っていた映画でしたので、機会を得て、観ました。
正直、途中までは凡庸な感じで見に来たことを「しくじったか?」と思いましたが、見終わってみると、実際の時間に比べて、あまりにも短い時間だった気がしました。
うまく言えないし、荒っぽい感想ですが「精緻に作られた仏様から感じる心の安寧と穏やかさ、円空仏のような粗削りだけども心に語りかけてくる印象、その二つを併せ持った仏像を見た感じ」です。
同じような音楽を扱った映画では以前紹介した「オーケストラ」
(http://naruto-ym.cocolog-nifty.com/kanetoshi/2012/10/dvd107-84bc.html)が秀逸でしたが、本作も同じように秀逸と感じます。
日曜競馬予想。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※22歳男を逮捕 現場から70メートルに居住…和歌山小5殺害(スポニチアネックス 15年2月7日より)
和歌山県紀の川市で小学5年生の男児が殺害された事件で、和歌山県警は7日未明、近所に住む中村桜州容疑者(22歳)を逮捕した。
中村容疑者は容疑を否認しているという。
まだまだ事件は解明されていない点が多いです。推移を見守りたいと思います。
では、土曜競馬の結果と反省です。
土曜競馬予想。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
仕事が終わってから、レイトショーで観てきました。感想は後程。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
不思議なことがあるもので…。
某宅配便業者のドライバーから我が家に「近所にいますので配達にお伺いします」との電話があったそうです。それから1時間以上たっても来ないので、某宅配便の営業所に電話をかけて聞いたところ、当該ドライバーからは「配達済みで、受け取っていただいた」ということであるらしい…。
我が家には何ら荷物らしいものは届いていない。
某宅配便の営業所でも調べてくれるらしいが…さてどうなるやら。
※小5男児刺殺 自宅から200メートル 犯人逃走 凶器所持か 30歳前後作業服男(スポニチアネックス 15年2月5日より)
和歌山県紀の川市で、小学校5年の男児が30歳前後の作業服の男に切りつけられ、死亡した。
男は現場から逃走した。
事の詳細がわかりませんが、嫌な事件です。
早期の解決を願います。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「舞妓はレディ」(周防正行 白石まみ 幻冬舎文庫)です(感想には個人差があります)。
(C8966)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
本当に仕事がうまくいっていないと思う。上司からの叱責というか、嫌味というか、圧力というか…。
そのせいか、体調も悪い。
悪寒を感じる。
風邪薬飲んで寝ます。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
このところ仕事が嫌です。
なぜでしょうか…うまく言えませんが、嫌ですね。憂鬱です。
※日本協会 アギーレ監督を解任「日本で仕事ができたことは幸せでした」(スポニチアネックス 15年2月3日より)
やっぱりかというか、そうなのかというか…。サッカーに関しては毀誉褒貶が激しすぎる気もします。
サッカー日本協会の大仁会長は3日記者会見を開き、日本代表監督のバビエル・アギーレ監督との契約を解除することを発表した。
スペインで指揮を執っていたチームでの八百長疑惑が直接の理由のようだが、個人的には日本協会内でのある意味、様々な派閥の力関係によるものではないかという気がしてなりません…。
あのアギーレ監督のちょっと不思議な感じの試合での選手起用も、こうなってくると協会内での勢力争い(協会幹部、Jリーグやチーム間のもの?)の果てのものであって、その意向に沿わなったアギーレ監督を解任したい方の勢力が、今回は勝ったのか、と思います。
本当に世界で活躍できるような「日本チーム」を作ること考えてのことを考えてのことなのか…ちょっと疑問です。
次に誰が日本代表の監督になるか…注目です。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「蒸気機関車と血染めの外套(がいとう)」 (アランナ・ナイト 法村絵里・訳 創元推理文庫)です(感想には個人差があります)。
(C8839)
続きを読む "読書の「ど」! 蒸気機関車と血染めの外套(がいとう)(アランナ・ライト 法村絵里・訳 創元推理文庫)(2月3日)" »
1月31日のNHK総合で「限界集落株式会社」がドラマ化されて放送されていました。
原作では、経営コンサルタントの多岐川が主役のようですが、今回のドラマは、この集落でもともと無農薬農業をやっていた正登が主人公のようですね。
今回は、その原作を再度紹介します 。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「限界集落株式会社」(黒野伸一 小学館文庫)です(感想には個人差があります)。
(C8552)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※後藤さん殺害か 「イスラム国」新声明 安倍首相「強い怒り」(スポニチアネックス 15年2月1日より)
イスラム教過激派「イスラム国」が人質にしていた日本人後藤健二さんを殺害したとの音声声明をインターネット上で公開したことについて、菅官房長官は記者会見で映像について「後藤さん本人の可能性が高い」と述べ、安倍首相も「痛恨の極みだ。非道、卑劣極まりないテロ行為に強い怒りを覚える」との声明を出した。
最悪の結果…この先どのようになるのか、心配です。
日曜競馬の結果と反省です。
苦しかった1月が終わって、
2月が始まるのだ!
日曜競馬予想。
どうも私は上司からなめらているようだ。
今はやりの「モラハラ」かもしれないようなことを言われます。
まぁ、私がもっとしっかりすればいいことなのですが…。
土曜競馬の結果と反省です。
最近のコメント