サケノトモ いなば ライトツナフレーク 食塩無添加 オイル無添加(2月4日)
食べない方がいいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「いなば ライトツナフレーク 食塩無添加 オイル無添加」(いなば食品株式会社)です(味の好みには個人差があります)。
(C6696)
いただきます!
(C6701)
この「いなば ライトツナフレーク 食塩無添加 オイル無添加」
(C6700)
製造者は静岡県静岡市清水区の「いなば食品株式会社」です。
缶を見ると
(C6697)
(C6699)
「化学調味料・添加物は使用しておりません」「ナチュラルミネラルウォーター使用」「マグロ野菜スープ調理」「国産品」「キハダマグロを契約栽培野菜と富士山渓の天然水で作った野菜スープで煮込んで作りました」とあります。
最初に口に含んだ時は、ツナの味を感じます。口の中に含んでいると、スープの味がじわじわと感じられます。食塩無添加でオイル無添加とのことですが、逆に入ってないのにそれを感じるほどに味わい深いものになっています。
単体で「サケノトモ」でもいいですが、何かの料理に使うのも、いいかもしれません。
« 気のみ記のまま雑記帳(2月4日)日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳 (2月5日) »
コメント