サケノトモ ホニホ 国産さんま使用 さんまみそ煮(10月29日)
食べない方がいいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「ホニホ 国産さんま使用 さんまみそ煮」(株式会社 宝幸)です(味の好みには個人差があります)。
(C5947)
いただきます!
(C5951)
この「ホニホ 国産さんま使用 さんまみそ煮」、缶を見ると
(C5949)
製造者は「株式会社宝幸 八戸工場」です
(C5948)
「国内で水揚げされた さんまを原料に使用し、宝幸八戸工場で製造しました」とあります。
(C5950)
「サンマ本来の旨味を大切にし、合わせみそで味付けしました」とあるとおり、みそベースの味です。魚の臭みもなく、サンマ自体の身の旨味が感じられます。身も柔らかく、噛まずとも口の中で砕けます。
残った「たれ」も十分おいしいです…。
« 気のみ記のまま雑記帳 (10月29日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳 (10月30日) »
コメント