土曜競馬の結果と反省&日曜競馬予想(6月30日)
土曜競馬の結果と反省です。
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
土曜競馬の結果と反省です。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「信長協奏曲(コンチェルエト)8」(石井あゆみ ゲツサン小学館サンデーコミックス)です(感想には個人差があります)。
(C6510)
続きを読む "読書の「ど」! 信長協奏曲(コンチェルト) 8 (石井あゆき ゲツサン小学館サンデーコミックス)(6月29日)" »
気のみ記のまま雑記帳。
会社に期待されているほどには、自分は、まじめでもなければ、努力家でもない。
食べない方がいいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「プリングルス テキサスバーベキュー味」(プリングルスジャパン合同会社)です(味の好みには個人差があります)。
(C5525)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「卑弥呼は何を食べていたか」(廣野卓(ひろの・たかし) 新潮新書)です(感想には個人差があります)。
(C6114)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
仕事に向き不向きがあることはわかっているのですが…どうやら今の仕事は向いていない気がします。
もう不惑の身でありながら、こんなことを思うのは、社会人失格ですかね?
もう正直、一杯一杯です…。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※アベノミクスに「強い副作用」…民主公約で批判
※尖閣、盗んだと言われても仕方ない…鳩山元首相(いずれもヨミウリオンライン 13年6月25日より)
民主党は25日、参議院選挙に向けての政権公約を発表した。その中で、安倍政権の経済施策について物価上昇や国債金利の乱高下などの「強い副作用」があると批判したそうです。
ですが、人の政権ことを言う前に、自分のところの「元首相」の言動を管理する項目を入れるべきではないかと思います…あのお方、なんか言うと問題が起こるし…公約に「元首相の言動を制限する」という文言が必要かも、と思います。
やはり民主党の3年間は不毛だったし、あのような人物が首相にあるような政権はダメだったのだなと、改めて思います。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
また買ってしまった…おまけにつられて。
「87式自走高射機関砲」というのだそうです。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
引っ越しを機に、いらない物は買わない・増やさない…と誓ったのに、ついつい誘惑に負けました…
珈琲のおまけです。陸上自衛隊の「74式戦車」だそうです。おまけですが細部までよくできています…これ1個にし…タイのですが、このコーヒーをおまけ欲しさに買ってしまいそうです。
昨日はちょっとだけ充実した一日でした。時間通りに目が覚めて(再び寝てしまったのですが)、すがすがしい朝を迎えて(昨日飲みすぎたのか頭が痛みます)、朝食をとって(と言ってもパンと牛乳で済ませました)積読を片付けました。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※富士山、世界遺産に登録決定 三保松原も
※大阪・徳島の「日本一低い山」でも喜びの声(いずれもスポニチアネックス 13年6月22日より)
カンボジアで開かれているユネスコ(国連教育科学文化機関)の第37回世界遺産員会で、日本政府が推薦した「富士山」について、景勝地の「三保松原」も含めて世界文化遺産に登録されることが決まった。当初除外される見込みだった「三保松原」については、委員会の席で「三保松原も富士山と一体だ」とする意見が相次ぎ、含まれることとなった。
また遺産の名称が「富士山 信仰の対象と芸術の源泉」とすることも決まった。
この登録を受けて「自然にできた山」として日本一低い徳島県徳島市の「弁天山」と、「人工的に造られた山」として日本一低い「天保山」の地元からも喜びや歓迎の声が上がったという。
暗い話題の多い中で、明るい話題です。
世界の誇れる富士山とできるように、努力が必要ですね。
近所の公園の「ヤマモモ」の木。
ヤマモモ…徳島県の木なんです。スダチは「県木」ではなくて「県花」なんですよ。
実はたわわですが、だれも見向きしません…ただ鳥たちには好評のようですよ。よく実をついばんでいるのを見ます。
下に落ちた実が発酵して、甘酸っぱいというかアルコール様の香りが漂っています。
土曜競馬の結果と反省です。
何気なくパソコンスイッチを入れて、自分のブログを見たら…
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「女騎手」(蓮見恭子 角川文庫)です(感想には個人差があります)。
(C5996
なんだか急に食べたくなって購入。
いただきます!
昨日、とある山中の県道を営業車で走っていたら…
見たんですよ! 生で、この目で、鹿を!
緩やかなカーブを曲がった先に…何やらいるんです。目を凝らすと、立派な角をはやした鹿なんです!
ちょっと目線があってしまいました。携帯で写真を撮ろうとしたら、道路わきの林に消えていきました…。
鹿ってきれいな生き物ですね…かの卑弥呼も鹿を見て「きれいだ」といったそうです(万城目 学 「鹿男 あをによし」より)
古来より、シカは神様の使いだそうです。いいものみました。この週末はいいことがありそうです…。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
この間まで空梅雨かと思っていたら…
アジサイの花が、元気に雨に濡れています…ですがちょっと降りすぎです。
四国の水がめ・早明浦ダムの貯水率低下や、徳島県那賀川水系のダムの貯水率低下が話題になっていましたが、これで一息つけそうですね。これで、大きな被害が出なければ、一番いいのですが…。
愛馬会から広報誌が送られてきた。
今月号の表紙はレガリアシチー
と、裏表紙は
ゲルマンシチーです。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「4ページミステリー」(蒼井上鷹(あおい・うえたか) 双葉文庫)です(感想には個人差があります)。
(C5649)
食べない方がいいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「Q・B・B ベビーチーズ アーモンド入り」(六甲バター)です(味の好みには個人差があります)。
(C5518)
気のみ記のまま雑記帳。
後輩の結婚式の引き出物で選べるカタログでもらった充電式電気シェーバー(防水機能付き)
聞いたことのないメーカーの物のようですが、なかなかに便利です。
梅雨の晴れ間というか…もうすでに梅雨を通り過ぎて
夏を迎えたような一日でした。
日曜競馬の結果と反省です。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「乙嫁(おとよめ)語り 5」(森薫(もり・かおる) エンターブレイン)です(感想には個人差があります)。
(C6258)
続きを読む "読書の「ど」! 乙嫁(おとよめ)語り 5 (森薫 (もり かおる) エンターブレイン)(6月16日)" »
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※オスプレイ、海自護衛艦「ひゅうが」に初の着艦
※尖閣接続水域、中国監視船3隻が航行(いずれもヨミウリオンライン 13年6月15日より)
米国・カリフォルニア州サンディエゴで行われている日米共同訓練で、米国海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイが現地時間の14日、海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」に着艦した。オスプレイが自衛隊の艦船に着艦するのは初めてとのこと。
一方、第11管区海上保安本部によると、中国の監視船3隻が15日午後7時現在、尖閣諸島の接続水域を航行しているそうだ。
軍事面はともかく、今までのヘリコプターよりも長距離を飛べるオスプレイは、使い方によっては、災害時などには役に立つ一面もありそうで、今回の訓練は、ないほうがいいけれど、もしもの時には役に立ちそうですね。
オスプレイの件は、沖縄の基地問題などに絡んで複雑ですが、その複雑さをもっと複雑にしているのは、あの国の「核心的利益」なるものとして表現されている「領土的野心」です。
日本が挑発している…とか言いながら、こっちが拳を振り挙げているだけなのをいいことに、その拳を振り下ろさせようとしています。
まったく困ったお隣りさんですねぇ…。
土曜競馬の結果と反省。
久々の雨で、近所の公園からは、カエルの合唱がうるさいほどに聞こえてきます。
カエルもでしょうが、人間もちょっとほっとした一日です。
飲み比べ。今回は「名古屋牛乳 ローヤルトップ はちみつ入り」です(味の好みには個人差があります)。
(C5559)
(5561)
土曜競馬予想。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
暑い…真夏のようです。すでにバテかかかってます。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
エアコンが…
「どうだ暑いだろ!! 使ってみろよ!!」と言っているように見えますけど…、まだまだ頑張ります!
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
※自衛艦にオスプレイ着艦も…米軍と離島奪還訓練 尖閣年頭、中国反発か(スポニチアネックス 13年6月11日より)
陸海空の3自衛隊は10日、米国カリフォルニア州サンディエゴで行われている米軍との合同訓練で、離島奪還訓練を開始した。
中国はこの訓練の中止を求めているそうだが、自分たちに何ら後ろ暗いところがなければ、無視すればいいと思うのですが。
無視しないで中止せよということは…相手にはそうする気があるということですね、たぶん。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「銀の匙 6」(荒川 弘 小学館サンデーコミックス)です(感想には個人差があります)。
(C6259)
ワイヤレスのキーボードとマウスが操作を受け付けない(パソコンが認識しない)ことが頻発しているので…解決方法はあるのだろうけれど、ついに痺れを切らして
どちらも有線タイプのキーボードとマウスに変えました…。
このところ、購入時からの付属品であるパソコンのワイヤレスマウスとキーボードの調子が悪い…
まったく操作を受け付けない…あるいはパソコンに認識されないことがある。
やはりワイヤータイプの物を用意しなければと思います。
日曜競馬予想。
土曜競馬の結果と反省です。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「腕貫(うでぬき)探偵」(西澤保彦 実業之日本社文庫)です(感想には個人差があります)。
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
この頃、日本に流行るもの。
アベノミクスに、弁護士崩れの似非政治家、競馬予想よりもあてにならぬことを言う無責任経済学者。
株の値段に一喜一憂の株を持たぬ人々。
アイドルの人気投票には騒ぐのに、選挙に行かぬ人々。
食べない方がいいんだけど、お酒を飲むときにちょっとほしくなる「サケノトモ」。
今回は「大塩するめ ちょっとつまんで ごまたら」(株式会社大塩するめ)です(味の好みには個人差があります)。
(C5501)
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「謎解きはディナーの後で」(東川篤哉 小学館文庫)です(感想には個人差があります)。
(C5638)
飲み比べ。今回は「ディープライス 二十一種類のおいしいブレンド茶」です(味の好みには個人差があります)。
(C5533)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
「自分に自信がないから仕事に身が入らない」のか、「仕事に身が入らないから自分に自信がない」のか…。
このところ、仕事もうまく行かず、自信喪失の日々です。
いいと思ったら、新書でも、文庫でも、マンガでも、ジャンルは問わず読む「かねとしの 読書の「ど」!」、今回は「珈琲店タレーランの事件簿」(岡崎琢磨 宝島社文庫)です(感想には個人差があります)。
(C5694)
気のみ記のまま雑記帳。
今回の引っ越しでは、ずいぶん本を処分しました。
ブログを更新しようとパソコンの電源を入れてみたら…
今日も梅雨の中休みのような…天気でしたが…
日曜競馬の結果と反省です。
先日ヤ〇ダ電気に修理に出していたブルーレイレコーダーが修理できたとの連絡で、引き取ってきました。
メーカー保証は切れていましたが、5年保証とやらをしていたので、無料でできたようです…どうやらファンの異常だったようで、交換がなされたようでした。
日曜競馬予想。
空模様と同じで、すっきりしない結果でした。
土曜競馬の結果と反省。
気のみ記のまま雑記帳。
プレイングマネージャー…私は社内ではたった一人の部所で、まさしく「プレイングマネージャー」状態なんですが…実態は「プレイングプレーヤー」です。
AをA,BをBと自らで決めることすらできず、何もかもが上長の検印なしではうごかず、ただただ指示されたことをこなす身分です。
だから少なくとも「マネージャー」ではありません。
土曜競馬予想。
最近のコメント