飲み比べ 神戸居留地 炭焼珈琲(12月18日)
飲み比べ。今回は「神戸居留地 炭焼珈琲」です(味の好みには個人差があります)。
(N3928)
いただきます。
ゴクゴク…ご馳走様でした。
この「神戸居留地 炭焼珈琲」、ドラッグストアで見かけて、値段が安かったので購入。
缶を見ると、富永食品というところが販売しているようです。
(N3930)
缶を見ると
(N3929)
「無香料」「粗挽き」「レギュラーコーヒー100%」など、こだわりのある商品のようです。
安いコーヒーには原材料名の一番最初に「砂糖」と来るものなどがあり、どうやっても「コーヒー味の飲料」というものが多いですね。
炭焼珈琲ということですが、炭焼、という感じはあまりしませんでした。
苦味よりも、甘さの方がかなり感じられました。
« 気のみ記のまま雑記帳 (12月18日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳 &川崎競馬 第63回全日本2歳優駿予想(12月19日) »
« 気のみ記のまま雑記帳 (12月18日) | トップページ | 気のみ記のまま雑記帳 &川崎競馬 第63回全日本2歳優駿予想(12月19日) »
コメント