気のみ記のまま雑記帳(6月22日)
気のみ記のまま雑記帳(意見には個人差があります)
台風5号から変わった熱帯低気圧の影響で、21日の徳島県内は、雨が降り続いた。
昼食のために車を止めた河川敷グランドから見た眉山は、雨に煙っていました。
※回送電車で運転士喫煙 橋下市長「免職に」(スポニチアネックス 12年6月21日より)
大阪市営地下鉄の男性運転士が勤務中に回送電車の乗務員室で喫煙していたと、大阪市は21日発表した。
大阪市は男性運転士を乗務停止にし、懲戒処分にする方向で検討しているそうだ…で、4月には大阪市営地下鉄の男性助役が駅長室で喫煙し火災警報器を作動させて電車の遅れを生じさせ停職3か月の懲戒処分を受けているが、いつものとおり市長が「最悪だ。懲戒免職にしなければならないのではないか。市民に申し訳ない」と述べたそうだ。
たしかにそうしたい気分はわかりますが、まずは現行の規則なりルールなりがあって、それを順守すべきことが重要では?
「法は行政に優先する」ことくらいは市長もご存じのはずで、法で定められた以上のことは行っても、最悪「無効」となって何ら効果をもたらしません…だかまずは法改正が必要なことくらい弁護士なんだから知っているはずですが…「私の考え方や行動は庶民・市民目線ですよ」とアピールしたいんですかね。
※「汚染地域の血」で失職の女性市議、弁明で皮肉(ヨミウリオンライン 12年月21日日より)
放射能をめぐって「公職の立場にふさわしくない発言をした」などとして、群馬県桐生市議会は20日、庭山由紀議員の除名を求める懲罰動議を賛成多数で可決した。今回の件で、庭山市議は地方自治法の規定に基づき、即日失職した。
庭山市議は5月25日に市役所前で行われていた献血について、献血車の画像とともに「放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか」と自身のツイッターで発信、今月8日の市議会運営委員会では国の財政負担で自治体が放射能物質の除染を行う「汚染状況重点調査地域」に指定された桐生市産の農作物を「毒物」を発言したそうだ。
発言の真意は別として、酒飲んで普通の人がくだをまく程度ならばいいかも知れませんが、市議としての公人の立場で、自らの属する自治体について、あまりにも無責任な発言ではないかと思います。
もし発言するならば、前出のようなことが1日も早くなくなるようにどうすればいいかということを発言し、そうするべく行動すべきではないかと思ます。
※節電の夏ですが…古い扇風機、火災注意 30年超で多発(アサヒドットコム 12年6月21日より)
経済産業省所管の製品評価技術基盤機構(NITE)が、今夏も節電対策として期待されている扇風機で、特に古い扇風機の使用に注意を呼び掛けているそうだ。
扇風機は古くなると、コンデンサーやモーターが劣化し、火災発生の原因になっているとのこと。
わが部屋の彼にも
そろそろ注意が必要ですね…20年目の夏です。
« 飲み比べ ON365 チューハイ 白桃チューハイ(6月21日) | トップページ | 宝塚記念かぁ…気のみ記のまま雑記帳(6月22日) »
コメント
« 飲み比べ ON365 チューハイ 白桃チューハイ(6月21日) | トップページ | 宝塚記念かぁ…気のみ記のまま雑記帳(6月22日) »
モーターは古くなると熱を持ちます。
コンデンサーも古くなると絶縁が悪くなります。
だからしかたありません…。
でも、頑張ってくれてます。
大学のアルバイトの初給料で買いまいした、思い出の品です。
投稿: かねとしがばなー | 2012年6月23日 (土曜日) 00:07
20年目ですかー、スゴイですね!
でも、そんな優等生がキケンだなんて、なんか悲しい話しですよねぇ
投稿: ルン | 2012年6月22日 (金曜日) 22:19