読書の「ど」! もやしもん 10(石川雅之 講談社イブニングKC)(5月31日)
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「もやしもん 10」(石川雅之 講談社イブニングKC)です(感想には個人差があります)。
« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「もやしもん 10」(石川雅之 講談社イブニングKC)です(感想には個人差があります)。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
昨日(30日)のスポニチ。中面と最終面
ナカヤナイトの逆転を期待していたので、予想は外れて悔しいけど、すごいことですね…。
あとNHKの中継のアナウンサーは良かった。関西テレビ(フジテレビ)のほうは良くなかった(好みには個人差があります)。
続きを読む "気のみ記のまま雑気帖&tっ安田記念ほか予想&浦和・さきたま杯、佐賀・九州ダービー栄城賞予想(5月31日)" »
世界のバス停から。今回は 徳島バス神山線(名東(みょうどう)(南岸)経由) 「青井夫東」バス停です。
この「青井夫東」バス停は、徳島駅から、「徳島駅~(名東経由)~寄井中(よりいなか)・神山高校前」を走る神山線(名東(南岸)経由)線にあります。
続きを読む "世界のバス停から 徳島バス 神山線(名東(みょうどう)(南岸)、延命(えんめい)(北岸)経由) 青井東夫バス停(5月30日)" »
気のみ記のまま雑気帖。
昨日は「日本ダービー」があった。馬券の結果のほうは、台風の余波か(そんなことは全くないのですが)土砂降りでした…。
机の上を片付けていたら、隅っこのほうから
が出てきた。
日本ダービーほか、日曜競馬の結果と反省です。
天気が悪く、いつもどおりに起きたのに、朝食とって、昼食とって、寝てしまったらしい。
土曜競馬の結果と反省行きます。
東京11R・目黒記念、予想馬は1番ヤングアットハート(5番人気3着)、2番ケイアイドウソジン(3番人気13着)、 14番トレイルブレイザー(4番人気4着)、17番ハートビートソング(1番人気2着)、 18番ジャミール(11番人気7着)でした。 1着8番キングトップガン(7番人気)、買えませんでした。的中せず、残念。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
27日のスポーツニッポン紙。表1面は
ダービー予想でした。この時季にはダービー予想が一面に来てもおかしくないのですが、前日阪神がロッテに負けた上に、借金7で最下位… に加えて
では、1面は無理だったのでしょうね、たぶん。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)
四国地方は梅雨入りしたようですね。今年のダービー、週末は雨予想で、しかも台風が影響するかもしれません。
飲み比べ。今回は「大塚製薬株式会社 SOYSH(ソイッシュ)」です。(味の感じ方には個人差があります)。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
なんだか腕が痛いと思っていたら、青あざが出来ていた。いつの間にか、打撲していたらしい。いつしたのか記憶がない…不安です。
*橋下知事 鳥取知事に反論「口出すな」はおかしい(スポニチアネックス 11年5月25日より)
橋下大阪府知事が「(鳥取県は人口が60万人あまりで)県議は10万にあたり1人なので、6人でいい」と発言したことに、鳥取県知事が「余計なお世話」と批判された件で、今度は橋下大阪府知事が「地方自治だから口を出すなというのは政治家としておかしい」と、府庁内で記者会見してのべた。
どっちもどっち。功罪ある意見ですから、それぞれの地方に住む人が判断すればいいと思います。
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「SPEEDY WONDER(スピーディワンダー) 2」(原作:綱本将也 漫画:山根章裕 秋田書店 ヤングチャンピオンコミックス)です(感想には個人差があります)。
続きを読む "読書の「ど」! SPEEDY WONDER(スピーディワンダー)2 (原作:綱本将也 漫画:山根章裕 秋田書店 ヤングチャンピオンコミックス)(5月25日)" »
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
*海水注入 首相指示2時間前に「指示出た」メモ(ヨミウリオンライン 11年5月24日より)
政府の原発対策での迷走ぶりは、見ていて腹が立ちます。
今の時点では、「誰が言った?」「誰が言わなかった?」「誰が指示した?」「誰が指示しなかった?」などということよりも、現状を何とかするほうが最優先だと思います。
今聞こえてくるのは、政権の延命、政権の責任回避の姿勢といったことばかりです…「原発をどうしよう」と迷う段階ではなくて、「原発をこのようにします」という段階だと思うのですが、それがないのは残念です。
気のみ記のまま雑気帖。
昨日の昼食。
「サンキュー照焼きチキン弁当」390円、買い置きの「オットギ 熱ラーメン」とPBの烏龍茶。合計500円なり。
ご馳走様でした。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
昨日は休日だったので、部屋を夏仕様にすべく、
窓にすだれをかけて
彼を準備した。今年の夏も頑張ってください。
オークスほか、日曜競馬の結果と反省&WIN5結果です。
朝から降っていた雨もやんで、日差しが出てきた。
散髪に行った(いつもの安いところ。店員の休み時間明けのようで、タバコの臭いがきつかった)ついでに、すだれと、すだけ掛けを購入した。
オークスほか、日曜競馬予想&WIN5予想です。
土曜競馬の結果と反省です。
愛馬会から平成23年5月度の計算書が送られてきた。
(3月21日 名古屋大賞典のエスポワールシチー)
気のみ記のまま雑気帖。
閑中忙あり。今日は営業車内での昼食です。
ご馳走さまでした。
気のみ記のまま雑気帖。
忙中閑あり…ならばいいのですすが、時間があって、今日は事務所で昼食。
コンビニの「おにぎり弁当」298円と、買い置きの「チャンポンめん」。
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「神の雫 28」(作・亜樹直 画・オキモトシュウ 講談社モーニングKC)です(感想には個人差があります)。
今巻では、「第9の使徒」とされるワインを探す2人の間に、突然超人的な能力の持ち主が現れて、「使徒探し」が行われるという新展開と、「第8の使徒」を探し出してから次の「第9の使徒」探しへの間のインターミッション的な話が続きます。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
献血に行った。
なんだか採血の時に、失敗(?)があったようで、担当の方が「すみません」と誤ってきた。聞けば「採血の際に皮下出血が発生した」のだとか。採血の腕を変えて。無事に献血は終わりました。帰りに「皮下出血を早期に抑える」塗り薬をくれました。今のところは、必要ない様ですけどね…。
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「のぼうの城(下)」(和田 竜 小学館文庫)です(感想には個人差があります)。
物語は、豊臣秀吉の全国統一が、関東の北条氏を除いて完成した頃の話。
武州・忍城の成田氏が居城とする「忍城(おし・じょう)」が舞台で、「でくの坊」の「で」をのけて「のぼう様」と領民から呼ばれている成田長親が主人公。
この下巻では、北条氏側から豊臣側へ寝返って開城するはずだった成田氏の城代・成田長親が、石田三成率いる豊臣軍と交戦を決めきめ、戦が始まるところから始まります。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
帰宅途中にある自動販売機。
この自動販売機は、そう大きくないけれど、かなり明るい。
世界のバス停から。今回は徳島バス 勝浦線(日赤前・バイパス経由) 人形交流会館前バス停です(取材日 3月16日)。
この「人形交流会館前」バス停は、徳島バス勝浦線(日赤前・バイパス経由)の下り線にあります。
気のみ記のまま雑気帖。
キリを使う場面が昨日あった。自分で使いながら「危ないなぁ」と思っていたら、
案の定
怪我をした。
このところ、競馬の的中が少なくなった。
もちろん予想べたであるのが一番の原因だが、もう一つ原因を見つけた。
それが「WIN5」である。
して入れた5レースの各レースでの1着馬を当てるものであるが、そのために馬券の買い方が馬単(着順どおりに買う)になるので、馬連を買わなくなったことも影響しているのかと思う。
飲み比べ。今回は「サッポロ プレミアム アルコールフリー 0.00%です(味の感じ方には個人差があります)。
ヴィクトリアマイルほか、日曜競馬の結果と反省、そしてWIN5の結果と反省です。
携帯電話のメール着信。
「できるかな」の軽快なメロディーが響いて内容確認。
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「のぼうの城(上)」(和田 竜 小学館文庫)です(感想には個人差があります)。
ヴィクトリアマイル…固く決まるか、荒れるのか…。
ヴィクトリアアマイルほか日曜競馬予想…の前に
*ヴィクトリアマイル ブエナビスタは1.5倍(スポニチアネックス 11年5月14日より)
第6回ヴィクトリアマイルの前日発売で、ブエナビスタが単勝1.5倍で1番人気、ついでアパパネ4.5倍、レディアルバローザ13.4倍、アイメイトバイオ23.7倍で続いているそうだ。3連単は13-16-4が1番人気で14.5倍…安い配当ですね。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
人との付き合い…かくも難しきこと、比類なきことなり。
ちょっと人が缶コーヒーの缶を捨てようとして、話しかけられて作業して忘れていたら、「捨てるのを忘れているのではないか。捨ててこいよ」という人あり。
いつもその場所の近くのゴミ箱のゴミを集めて捨てているのは私なので、腹立ち紛れに「空き缶捨ててくれてもバチはあたらない。そこのゴミ箱のゴミをいつも片付けているのは私です」といってしまった。
自主的に掃除をしていたつもりだったが、どこかに「やってやっている」という気持ちがあった自分に愕然。
なんと器の小さき人間かと、自分で自分に幻滅。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
自動車税の「平成23年度 自動車税納税通知書」が来た。
早速納付した。貧乏県ですから、ぜひとも有効に使って欲しいです。
世界のバス停から。今回は小松島市営バス 立江線 立江小学校前バス停(上り)です。
この「立江小学校前」バス停は、小松島市営バス立江線の四国八十八所の第19立江寺の最寄のバス停です。ちなみに、この立江線ですが、この萱原から小松島市内のバス停を経由して、その後徳島市内に乗り入れてJR徳島駅前まで走ります。
出張から、ただいま帰宅しました。
お土産は…
「ギャロップ」、なわけなくて…
おはようございます。出張最終日です。
昨晩は上司のいびきで眠れず、眠いけどがんばります。
で、頑張ったので、無事無罪放免(!?)
帰りの新幹線
ホームに入線してきました。
今日は出張です。
6号車の指定席…禁煙席です。
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「鉄学」概論 車窓から眺める日本近現代史」(原 武史 新潮文庫)です(感想には個人差があります)。
気のみ記のまま雑気帖。
昨晩何気なくNHKを見ていたら「サラリーマンNEO シーズン6」が放送されていた。今回も初回でしたが、NHKらしからぬ内容でした。
家族の中で最後に風呂に入るのですが、気になることが一つ。
ボトルタイプのボディソープやシャンプーなどが残り少なくなると、私に「使い果たしてください」といわんばかりに、詰め替え用とボトルが並べて置かれています。
ですが、最後の一回分にしては残りが多いのです。
風呂中が泡だらけ、といっては大げさですが、かなり泡立ってしまいます。
それでも使い切って、水でボトルを洗って、干しておきます。
だから、使い切るのを期待されるのかも…。
世界のバス停から。今回は那賀町代替バス 竹ケ谷線 養鱒場前バス停です。
この「養鱒場前」バス停は、那賀町代替バス 竹ケ谷線の終点です。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
2度失敗している「簿記3級」の資格試験。
「3度目の正直」か「2度あることは3度ある」か…結果はわかりませんが、再度チャレンジしてみます。せっかく勉強したので、このまま無駄にしたくありませんから。
世界のバス停から。今回は徳島市営バス 路線№13 大神子線 大神子テニスセンターバス停です。
(徳島市営バス 大神子テニスセンターバス停)
この「大神子テニスセンター」バス停は、徳島駅から徳島県庁~昭和町~津田~自動車試験場前経由で終点・大神子テニスセンターを結ぶ路線にあります…というか終点バス停です。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
数年前、台湾へ旅行したときに免税店で購入した数珠。
ヒスイの数珠だとかで、2つで日本円で4000円ほどだったと記憶しています。「1つでいいから、半額にして」と言って、あまりいい顔されずに購入しました。別に信心深いほうではないですが、自分の部屋の入口にフックで吊り下げてあります。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
NHKマイルカップほか、日曜競馬の結果と反省です。
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「読経しちゃうぞ!」(村田絹子 小学館フラワーコミックスアルファ)です(感想には個人差があります)。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
仕事帰りに買い物に寄っていたら、いつの間にか雨が降り出していた。
先日WAXをかけた天井は、見事に雨をはじいていた。
土曜競馬の結果と反省です。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
昨日は立夏でした。そのためか、ちょっと暑かったですね。
お湯割でなくて、炭酸割です。
飲み比べ。今回は「日本コカ・コーラ ビストローネセレクト トマトバジル」です(味の感じ方には個人差があります)。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)。
昨日、鼻毛カッターを購入しようとヤ○ダ電機へ行った。
ドライヤーや美容用品のあたりを見たのだが見当たらず、結局、展示場所が分からず女性店員に尋ねた。
「鼻毛きりはどこですか?」と聞いたら、丁寧に「エチケットカッターですね?」と聞かれた。
それは、シェーバーやバリカンの横に、遠慮がちに陳列されていた。
気のみ記のまま雑気帖。
連休最終日。エスポワールシチーが出走するようなので、電話投票でなくて、高知競馬場外・パルス藍住に行って馬券購入しようと出かけたのですが…。
地味です、ポスター。2年前の
ポスターは、かっこよかったのに。
5月5日はこどもの日。
世界のバス停から。今回は徳島市営バス 路線№13 大神子(おおみこ)線 子ども広場前バス停です。
この「子ども広場前」バス停は、徳島駅から徳島県庁~昭和町~津田~自動車試験場前経由で終点大神子テニスセンターを結ぶ路線にあるバス停です。
気のみ記のまま雑気帖。
気がつけば連休最終日…家でゴロゴロしてましたけど
どこかに出かけようかなァ…。愛馬が走るようですし。
気のみ記のまま雑気帖。
天気が良かったので、今日は久しぶりに愛車を洗車して、WAXをかけました。
半練タイプのWAXをかけました。このところ「ワックスインタイプ」のカーシャンプーでごまかしてましたけど、今日は力入れて、ワックスがけです。
これで梅雨の時期を乗り越えられ…ますかね?
飲み比べ。今回は「サッポロ ショコラ ブルワリー SWEET(発泡酒 アルコール5%)です(味の感じ方には個人差があります)。
量販店では、
という形で売られていました。バレンタインデーを意識していたようですが、売れ残ってました…でも、気にせずに購入しました。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差がります)。
お土産の「もみじまんじゅう(くりあん・クリーム)と、かしわ餅が食後のデザート。
もみじまんじゅう、あんこ以外のもの初めて食べました。
かしわ餅、これって「かしわ」の葉でなくて、最近は「サンキライ」(サルトリイバラ)の葉なんですよ。知ってました?
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)
休日は家でごろ寝です…
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)
今日から3日間。お休みです…。
船橋競馬第10R・第56回ダイオライト記念の結果と反省です。
予想馬は1番スーパーパワー(5番人気4着)、4番ブラボーデイジー(4番人気9着)、5番スマートファルコン(1番人気1着)、 7番インバルコ(2番人気3着)でした。「買い目は3連単1着固定5→1・4・7で」でしたから、 2着11番カキツバタロイヤル(8番人気)、買えませんでした。的中せず、残念。
しかし、スマートファルコン強かった! 横綱相撲(というか競馬)でしたね。
続きを読む "船橋・第56回ダイオライト記念の結果と反省&NHKマイルほか予想&かきつばた記念・兵庫CS・かしわ記念予想予想(5月3日)" »
いいと思ったら新書でも文庫でもマンガでも、ジャンルは問わず読むかねとしの「読後感想文」、読書の「ど」!
今回は「47都道府県 地名うんちく大全」(八幡和郎(やはた・かずお) 平凡社新書)です(感想には個人差があります)。
平成の大合併も一段落し、各地にあった自治体の数は約半減したという。
続きを読む "読書の「ど」! 47都道府県 地名うんちく大全(八幡 和郎(やわた・かずお) 平凡社新書)(5月2日)" »
昨日負けたからって、自棄酒じゃないけど…。
飲みました…いつもよりも酔いが回るのが早い気がします…。
今日は、WINSへ繰り出しました。
「どうして僕ら、わからないのが好きなんだろ。」ですか。
私は嫌いです。
世界のバス停から。今回は徳島バス・丹生谷(にゅうだに)線 那賀高前(なかこうまえ)バス停です。
気のみ記のまま雑気帖(意見には個人差があります)
「今夜も生で さだまさし」が始まった。今回は「皆のもの! 連休じゃ 佐賀ってよし!」というタイトルのようです。
毎回楽しみに見ています。今回も、楽しく見ます。
世間ではゴールデン・ウイークらしいのですが、私の会社では、カレンダー通りのお休みです。
その休日が今日なんです。
だからというわけではないですが、一人飲みます。
おつまみはこれで。
土曜競馬の結果と反省です。
続きを読む "気のみ記のまま雑気帖&土曜競馬の結果と反省&天皇賞(春)ほか予想&WIN5もやりますよ!(5月1日)" »
最近のコメント