日々雑感(9月30日)
日々雑感です。
« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
日々雑感です。
週末の予想行きます。
(訂正です。文中「レタス」とあるのはキャベツの間違いでした。)
日曜の朝くらいは朝寝をしようと思っていて、目が覚めたら11時過ぎ…遅い朝食(昼食?)をとるべく階下に下りると食卓の上に書置きが…
「遠方の親戚に出かけるので、昼飯は冷蔵庫の中のもので適当に食べてください」
6月以来通院していた歯医者での治療が一段落ついた。次回は12月ごろに来てくださいとのことで、それまで経過観察になりました。今回の治療で払った医療費は27,650円。これが3割だから総額では92,167円程度になる。健康保険制度の厳しい財政が問題になっているが、「一人はみんなのために。みんなは一人のために」的精神で成り立つ「国民皆保険制度」、何とかうまく機能していかないものかと思ってしまいました。
では、日々雑感です。
土曜日の結果と反省行きます。
愛馬のエスポワールシチーが阪神9R・西脇特別に出走、2番人気で見事1着になりました!!
愛馬であるケープタウンシチーが札幌7R・3歳以上500万下に出走、前走未勝利戦2着で今回に進退がかかっていたようですが、見事5番人気の1着となりました!!
* * * * *
*秋になって 愛馬の活躍を
*目に 耳に する機会が多くなってきたことは
*うれしい限りです
昨日放送されていた「とんねるずのみなさんのおかげでした」のスペシャルであった「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」、今回の優勝は「ウクレレゆうじ」でしたが、個人的には「博多大吉」かと思ったのですが…突然の新星登場!?阿佐ヶ谷姉妹、矢野顕子モノマネ、体操モノマネもよかったですね。
* * * * *
日々雑感です。
今日は9月25日の木曜日…しかし、歯医者の予約のときに「25日の金曜日」と思って予約を入れたので、早速、予約の変更の電話を入れなければなりません。自室にあるカレンダーが月曜が一番左側にある競馬のカレンダーなものですから(開催のある土日が右側にあります)、歯医者の受付にあった普通のカレンダーを見て見間違えてしまったようです。
日々雑感です。
船橋競馬・日本テレビ盃の結果と反省です。
日々雑感です。
今日は9月23日秋分の日…というわけで休みなんですよ!! 一日得した気分です!!
では週末の予想行きます!!
日々雑感です。
自民党総裁選は本命のみの鉄板レースで、民主党代表選挙は、対抗馬が相次いで出走を控えたつまらないレース…どっちもどっち、興味を大分そがれたものになっています。
競馬のほうは、そのようではなかったのかも…え¥・。
日曜日の結果と反省行きます。
愛馬会の平成20年9月度の計算書が送られてきた。
それによれば
土曜日の結果と反省行きます。
台風の被害が心配された当地でしたが、報道で見る限りには、大きな被害はなかったようです。ただ、ほかの地域で被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
あれだけ降った雨なのに、早明浦ダム上流域では十分な雨降りではなかったとの事…神様は意地悪です。うか?
日々雑感です。
*汚染米転用に厳しい声続々 農水委員会で異例の質疑(アサヒドットコム 08年9月18日より)
*野田大臣 汚染米給食の現場へ 「不安解消が大事」(アサヒドットコム 08年9月18日より)
*ミニマム・アクセス米 輸入見合わせ 汚染米問題で農水省(アサヒドットコム 08年9月18日より)
*汚染米混入おにぎり コンビニで販売 8県で2~8月(アサホドットコム 08年9月18日より)
なにがなんだか…それよりもお役人様の「他人事」感覚の対応やら発言やら、何から何まで、この国の優秀といわれていた官僚はどこへ行ってしまったのかという気がします。
先日、大井競馬場外売り場のパルス藍住で、大き目の配当の馬券を当てた。その影響だろうか、今日(17日)の夕刻、友人から「大井競馬しませんか?」と電話が入った。先日来、なにやら私の勘がいいとかで、誘ったのだという。
世界経済の動きや、事故米の流通、自民党総裁戦などに似て、なにやら不気味な、迷走中の台風ですが、この週末には影響するのでしょうか?
では週末の予想行きます。
人間万事塞翁が馬…幸福の次には不幸が来て、その不幸の次には幸福が来るので、人間多少の幸不幸があってもあわててはいけない… とかいうような意味だったと記憶しているのですが、昨日(15日)はまさにそんな一日でした。
月曜日の競馬の結果と反省行きます。
日曜日の競馬の結果と反省行きます。
会社の都合で、とある資格をとらなければならなくなり、この3連休を含む5日間でその講習を受けています。毎日話を聞いて理解するのは大変で、毎日へとへとです(精神的にですよ)。その息抜きとして、日曜日の競馬の予想行きます。
土曜日の結果と反省いきます。
日々雑感です。
この週末は土・日・月の3日開催です。全日、的中目指して頑張ります!!
では土曜日の予想行きます。
気のみ記のまま…。
先日、「徳島県海部郡美波町には(カニ横断注意)の標識があります」とブログにかきました。うそじゃないんですよ…。
(撮影地 徳島県海部郡美波町(旧 由岐町))
このところ、昼飯の金額を切り詰めている気がします。コンビニでパンと野菜ジュースとスポーツ新聞を買って、営業車中で食事。その後は一時間ほど休憩という毎日です。毎日同じものでは飽きてくるので、なるべくパンは違うものをと思っています。で、今日は気になったのでこのパンにしてみました!!
今話題の米粉を使ったパンだそうです。米には小麦と違ってグルテンが少ないのでパンには不向きのようですが、美味しかったですよ。でも、パンというよりはどちらかといえば「もち」っぽい感じでしたけどね。
* * * * * *
*パン食べる営業車の車窓から見える
*刈り取りのすんだ 田んぼの籾殻燃やす煙
日々雑感です。
アノ突然の辞任からはや一週間がたった。早いものですね。
では週末の予想行きます。
日々雑感です。
先ほどまでNHK-BS2で放送されていた「七人の侍」、じっと見てました。つくりは荒っぽい気もしますが、今の映画にないものを感じます。
では日曜日の予想行きます。
土曜日の結果と反省です。
気のみ記のまま…。
土曜日の予想です。
気のみ記のまま。
自民党総裁選挙、麻生・与謝野・石原・小池の4氏が立候補しそうですね。競馬風に言えば「本命◎はアソウタロー号、対抗○はコイケユリコー号、▲はノブテルイシハラー号、△はカオルヨサノ号」でしょうか? 「アソウタロー・ノブテルイシハラ・カオルヨサノ号は血統は申し分なし。コイケユリコー号は、前々回の覇者・コイズミジュンイチロー号の支持がありそうだが、今回、ここは足慣らしで次走に期待か? 実績ではアソウタロー号有利、人気先行ではあるが変わり身ではコイケユリコー号、穴の雰囲気でも一発が怖いカオルヨサノ号、意外と健闘しそうなノブテルイシハラ号」という感じ。ふざけた感じで書きましたが、誰がなっても、安倍・福田のようなことはして欲しくないですから、本当に本腰を入れての政権運営をして欲しいです。福祉・経済・国民生活・経済などなど、難問山積のわが国・日本ですから…。
結局、仕事が速く終わったので、3日は大井競馬場外馬券売り場である高知競馬場外・パルス藍住にて馬券購入&観戦しました。
気のみ記のまま…首相辞任やWBCの監督の件やら、大相撲力士の薬物汚染のことやら書きたいことがいっぱいあって…。
日々雑感です。
福田首相辞任表明…そして辞任へ。
競馬に関しては影響なさそうですが、この週末も何かが起こるような気がします。
* * * * * * *
では週末の予想行きます。
「福田首相辞任表明」という一報に触れたのは、午後九時過ぎのNHKのニュースでだった。昨年も
http://naruto-ym.cocolog-nifty.com/kanetoshi/2007/09/post_bde1.html
という感じでこのブログにかいたのだが、二年続けてこのようになるとは思わなかった。わが県でも以前、 3年連続で県知事選挙という異常事態が起こったことがあったが、それに似ている。「またか」という感じは誰しもが持つことだし、 次が誰になるかはわからない(世間では幹事長の麻生氏という声もあるようですが)が、次になる方には、責任ある、 国民のための政治を行って欲しいと思う。でも、このままでは、どこあのドラマみたいな展開になるのか… という馬鹿げた考えさえ思い浮かびます。
ただ、様々な評価はあるにせよ、一応は日本国を代表する人物(人間としてではなく、あくまで国の最重要責任者としての) だったのですから、「お疲れ様でした」とねぎらいの言葉の一つもかけねばならないと思います。
お疲れさまでした…。
日々雑感です。
「24時間テレビ」ですか…マラソンもそのほかの企画も良かったのですが、毎年思うことがあります。ボランティアやチャリティ自体を否定するつもりはありませんし、理念や行動自体はいいと思うのですが、それを表現するためにあのようなイベント性を出さねばならないのかなぁ?ということです。確かにあのようにイベント性を出して現実にあることを明らかにするのは、地味なドキュメンタリーやニュースの一話題として取り上げるよりも手段としては有効です。ただちょっとその手法に「押し付け」感を感じたのは私だけでしょうか? 天邪鬼ゆえ、不快な気持ちになった方がいたらすみません。
最近のコメント