日々雑感(11月29日)
今日もいやなニュースばかりで…
*祖母と姉妹と見られる遺体見つかる 香川・坂出(アサヒドットコム 07年11月28日より)
行方不明になっていた三人、容疑者の供述から坂出港の資材置き場で遺体で見つかった。結局、残念な結果になってしまった。事件の背景など、まだわからないところが多いようです。興味本位で事件が取り上げられることなく、真実のみが明らかにされることを望みます。
*守屋前防衛次官と妻を収賄容疑で逮捕(ヨミウリオンライン 07年11月28日より)
やはり逮捕されたかという感じです。防衛関係は予算が膨大で、しかも使われる機材は高度な技術が使われているものが多い。だから専門家でなければ、何にどれだけ費用がいるか、どんなものどれだけ必要か、などということがわかりにくいという点があるとおもいます。でも、そうだからといって専門家である官僚や防衛商社といわれる利権に群がる人々が勝手にするというのは合点が行きません。背後関係もふくめ、全容が解明されることを祈ります。
でも、ゴルフってそんなに魅力的ですかね? ゴルフに興味がないので、私にはわかりません。日々国民のため、この国を守る仕事をしているというプライドを持てることのほうが魅力的だと思うのですが。
*政治資金 領収書公開は1万円超・与野党が大筋合意(ニッケイネット 07年11月28日より)
こんなんでいんんですか?民主党殿。たしか「1円から」が民主党の持論だったはず。先の小沢辞任騒ぎに続いて、これじゃ失点です。政権など取れませんよ。節操のない政策合意は、命取りだと思うのですが。私が会社に費用請求しようと思ったら、1円でも領収書が必要ですよ。「1万円使ったけど何に使ったかはいえない。でもお金ください」では、会社は1円もくれません。「申告するのが面倒だから全部1万円以下の領収書です。それで勘弁してください」なんていっても税務署は認めてくれません。
しっかりしろ!! 民主党。国家公務員の労働組合「官公労」からの情報をもらっているだけでは与党には勝てませんぞ…。
*元少年弁護人を懲戒せず 光市母子殺害で東京弁護士会(アサヒドットコム 07年11月28日より)
ある弁護士の発した言葉で、泥仕合という面を呈していた観のあった「弁護人懲戒」の請求。結局のところ、「いかに多くの国民から指弾されている被告であっても弁護人は被告の基本的人権を擁護する義務がある」として懲戒せずとしたという。
確かに正論ではあるが、では「被害者の側の基本的人権」はどうなるのか? 殺された側の人権は無視されて、生きている「加害者」のみの人権が尊重される…それっておかしいと誰もが思うはずです。極論ではあるが、この際、基本的人権は人間として生きていく上での最低限のルールが守れる人のみに適用するという注釈が必要だと思います。他人の「基本的人権」を尊重できないものが、自らの「基本的人権」の尊重を求めるのは、お門違いな気がするのです。
いやなニュースが ニュース番組の大部分を占める
この国は いつからこうなってしまったのだろうか…。
« 毎日のネタに苦労するのは…(11月28日) | トップページ | 日々雑感(11月30日) »
コメント