南関東遠征記 ~結果はどうあれ~ (その3)(11月13日)
(前回からの続き)
埼玉新聞杯 出走馬
1枠1番 イシノダンシング
2枠2番 トロットテイオー
3枠3番 ジルハー
4枠4番 リンカーンスター
5枠5番 マルカカイゼル
6枠6番 ジェイケイガバナー
6枠7番 メンタルシャウト
7枠8番 サンキューウイン
7枠9番 エイシンハンプトン
8枠10番 ロッキーアピール
8枠11番 ナイキアディライト
場内のテレビで、出走する各馬を確認して、少なくなった資金から、馬連単を購入すべく買い目を絞る。その結果、買い目は、 3番ジルハー、 8番サンキューウイン、 11番ナイキアディライト。 馬連単11→3.・ 8に1000円、 その裏に1000円とした。
レースが始まった。サンキューウインが逃げ、それをナイキアディライトが追う展開。そのまま、3コーナーから4コーナーへ。 サンキューウインが直線に来てから脚色が悪くなり、ナイキアディライトが難なく先頭へ。それに続いたのは、 追走していた10番ロッキーアピール。 続いてジルハーが入線した。
2着である、 ロッキーアピールが抜けた。またしても的中せず。ちなみのこのレース、馬連単11→10を取れていたら、 配当は2010円。 もし当たっていたら…。
最終レースは気もそぞろ。的中できるはずもなく、またはすれ。結局、今日は全敗だった。夕方の風に、ハズレ馬券が悲しく飛ばされ、 泣き出しそうだった空からは、大粒の雨が降り出した。
シュンとした気持ちで、モノレール駅に取って返して、浜松町へ。大井競馬に行く途中に見えた東京タワーが、照明に照らされて、きれいだった。 その瞬間、予定にはなかった東京タワーに行こうと思った。
浜松町の駅から、徒歩で東京タワーを目指した。一回の展望券売り場で、特別展望台までの券を買って、エレベーターで展望台へ。 星のように輝く東京の町並みを東西南北の順で一通り見た後。小学生の修学旅行と鉢合わせしたせい騒がしくなっていた展望台から、 特別展望台行きのエレベーターへ向かった。
一段高いところにある特別展望台からの眺めは、先ほどのところから見たものよりも、さらに美しく見えた。そのきれいな夜景の中から、 恨めしい気持ちで大井競馬場方面を覗いたが、大井競馬場はビルの陰で見えるはずもなく、うまく見られなかった。 窓を開けることはできなかったが、もし窓が開いて、もし許されるならば、ハズレ馬券を、おもいっきりばら撒きたい気分だった。
「東京のバカヤロー!!」くらいのことは、叫んで……。
黒ずんだ セイタカアワダチソウに
季節の流れを
感じる今日この頃
« エリザべス女王杯ほか、気になる日曜レースの結果と反省&高知競馬結果と反省です(11月12日) | トップページ | マイルCSほか、週末の気になるレース予想です(11月14日) »
« エリザべス女王杯ほか、気になる日曜レースの結果と反省&高知競馬結果と反省です(11月12日) | トップページ | マイルCSほか、週末の気になるレース予想です(11月14日) »
コメント