JRAから荷物が届いた&子供の躾って……(7月31日)
何気なく、郵便物を見ていると、配達確認での郵便物が届いているという。
何気なく手にとって見ると、JRAの電話投票キャンペーンの当選した品らしい。あけてみると中身は 「DREAM×DREAM プレゼントキャンペーン」のAドリーム・1コースの「ソメス製 ミニチュア馬具キーホルダー」だった。
封筒の内容です
キーホルダーです
応募したのさえ忘れていた……なんか得した気分。でも今日(30日)も、だいぶ負けましたから……。
話題変わって、今日は友人知人と食事をする機会がありました。その席で「子供の躾」の話になりました。私が「子供の躾は厳しく。 たとえば食事の席では、じっと座って食事する、スーパーやコンビニの店内では走り回らないなど、基本的なことは厳しく行く」というと、 周りの大勢はそれとは逆で「子供は元気が一番、躾はその次」「あまり厳しくしつけると、切れて、 ひとごろしなどをしてしまう子供を生む結果になるのでは」というものであった。
で、自説を曲げずにさらに「60にもなって基本的なことを出来ていない人物もいるから、たとえば平気でごみをクルマから捨てたり、 吸殻をもりもりと捨てたり、携帯電話を使ってはいけないところで使ったりする、だから子供のときの躾が重要」と力説。
友人たちからは「そんなこといっていても、自分に子供が出来たら、そのようには出来ない」との批判を受けました。なにより、 児童虐待では、といわれました。
たしかにやりすぎはいかんし、かといって「何をやってもいいんだという自分勝手な自由」と「自己責任を伴う自由」の区別は、させたい。
これって、ちょっと乱暴な意見でしょうか。もちろん、児童虐待には絶対に反対ですが。
追伸 その席で、腕時計の話にもなりました。高いブランド物の時計の話でしたが、「最近は携帯の時計があるし、 その分の金額を貯金する」といったら、またまたあきれられました。
これって、結婚できない男、の考え方?でしょうか。
キーホルダーを 眺めながら 考えた
今日の負けで このキーホルダー
何個分かなと……。
« 今日は全敗でした……日曜日のレース結果と反省&高知競馬の結果と反省です!!(7月30日) | トップページ | 仕事は楽しいですか?(7月31日) »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: JRAから荷物が届いた&子供の躾って……(7月31日):
» 飛行機から強制退去の女性、理由はグッチのバッグ [大阪の耳はロバの耳]
これ、記事ではどこの人かを書いていないがたぶん日本人やろうね(恥)http:// [続きを読む]
« 今日は全敗でした……日曜日のレース結果と反省&高知競馬の結果と反省です!!(7月30日) | トップページ | 仕事は楽しいですか?(7月31日) »
結婚しない男、で行きます。
厳しすぎるの問題ですが、優しすぎるのも問題ですよね。
投稿: かねとしがばなー | 2006年8月 1日 (火曜日) 00:05
躾の考え方についてはかねとしさんにかなり近い考え方を持っています。強いて違うところがあるとすれば
ホンマにどつく
ところでしょうか。人前だろうが何だろうが。
私が思うにはこの話の大事なところは厳しくするのかおおらかに育てるのかという表面的なところではなくてどういう哲学をもって子供と接するかだと思います。
結構ぐうたらな親からしっかりした子供が出るのもそれが理由かと。親が世間に流されて揺れたりぶれたりするのが子供にとっての不幸と考えています。
投稿: 超新星 | 2006年8月 1日 (火曜日) 00:05
結婚の出来ない男・・・いやいやまだ、しない男ですよ。
結婚したい時が「適齢期」でしょ。
子供に遠慮してたら・・・ず~とするのかな?
しっかりしろ!親たち!
投稿: ほり | 2006年7月31日 (月曜日) 07:29